音量測ってみたらやばかったので純正にチェンジ!

グラみたいにでっかいお弁当箱でしたw
そして車検会場にIN

なんのトラブルもなく一発で終わっちゃったのでネタ的には面白くなかったですが…(笑)
光軸さえ経験と勘で一発で合わせるとかすごすぎるでしょう…
車検満了月がグラくんと一緒なので一緒に受ける機会があれば光軸はお願いしようw
そしてナンバーをつけて任意を移し変えてのファーストラン

ただ車検場から帰ってきただけですがね(^^;)
そして今回の出来事で一番の驚きはこちら!

カラッカラのステムベアリング
カラカラなのは置いておきましょう、まぁいいです
一番ダメなことがありました
なんとなんと……
ボールが一個足りない
「これが整備士なら免許返上、素人なら素直にバイク屋に頼めや」とは友人の言葉
おかげでステアリングダンパーならぬステムダンパーのごとくセンターでハンドルが止まります
ちょうどうちにFZやFZRがあるため同じヤマハだし流用効くでしょうと取り出して一個つけ足し
おかげでステムの違和感はなくなりました
とりあえずこれで機械系は一旦終了
その後日にはイメチェンのために再びうちにピットイン(`・ω・´)
よかったらご協力ください>∀<ゞ

+ comment + 2 comment
ステムベアリングがカラカラなのを置いとくのもどうかと思うけど、ボールが足りないのはコナン君なみに推理して解決していただきたいですw
>>ガオさん
カラカラなのを置いとけるくらいにボール足りないってのは衝撃なわけですよw
取り回し以前にハンドルちょっと動かすだけでわかるこの違和感
まさか整備士が気づかないわけ無いだろうから前オーナーがやらかしたんでしょうけどね…
某有名店が買い取ったものを買っていたので足取りはそのお店に聞かなければわかりませんね(^^;)
コメントを投稿