ナビ一式取り付け

ナビ取り付けるためにまずはインパネ外し
ガーニッシュを取り外すために、下側に養生
内装剥がしでパキパキと取っていきます
ツメが沢山ついてますので広く攻めていく感じで

吹き出し口のとこ怖いっすね(笑)
ということで取り外し完了
ガーニッシュ下にネジ2本あるので外します

後は同じように養生しつつちょっとこじりつつ
上からというよりはツメの少ない下側から攻めたほうがやりやすいかもしれませんね

後は化粧板を外せばok
オーディオハーネスの20ピンと車速配線カプラーの5ピン、アンテナ変換コードの2ピンが車両側から生えてます
アースは奥の方に一箇所つながっているのが見えますが、左右のすぐ近くに黒いネジがあります
アースとれますのでそこを使うのが楽でいいかな
心配な方は見えているアース線と取りたいアースボルト間で導通確認していただければ…

ハーネスは基本は配線を同色(タグを合わせる)を繋いでいけばok
車両側ハーネス - スズキ車用20P取り付けハーネス - カーナビ側ハーネスと言った感じ
アンテナコントロール線は2Pの方へ接続
ステアリングリモコンはKEY1を+、4を-
ほかは接続なしです
これでナビは取り付けられるかと

お次はリアカメラ
順番的にはカメラorドラレコ、ナビですね
最終的にナビにつなぐので
ということでカメラなんですが、ど真ん中につけようとした場合はステー自作か純正使用ですね
何もつけずに穴開けもせずにだと左右に寄ります
後方確認のアシストのみと考えると見えづらい左後方にずらしてつけるのもありかと

取り付けは予定位置にカメラを設置、画角や上下調整ができるように本付けは後で
まぁ、メーカーロゴが上なので致命的なミスは起き辛いかと
配線はナンバー裏を通して車内に引き込む予定
まずはカバーを取ります

クリップを外して両サイドから上に引き上げる感じで外します
裏に何かついてますが、全方位とかのグレードだとここに何かつくんでしょうかね

一番近い車内引き込みのグロメット

左側のマフラー下から覗き込むと外側を目視可能

車内に引き抜いて配線を合流させてもとに戻します
後は助手席側を通してフロントまで

グローブボックスは上に引き抜くだけ
かなり硬かったです(笑)
このあたりでドラレコだったりアンテナ線だったりと合流させます

Aピラーのカバーは上から詰めを剥がして下まで取り、手前に引き抜きます

反対側も同様
配線を隠してナビ裏に持ってきて配線繋いで束ねてナビ固定

200mmのワイドサイズなので隙間を嫌ってWにしましたがなかなかいいですね

問題なく全機能使えましたし、なかなか良いですね
正直ナビは必要ないのですが、モニターは欲しいので
パーキングの線は面倒くてつなぎました(笑)
Share this article :
 

コメントを投稿

 
Support : Creating Website | Johny Template | Mas Template
Copyright © 2011. 二輪好きの自動車部員 - All Rights Reserved
Template Created by Creating Website Published by Mas Template
Proudly powered by Blogger